
29: それでも動く名無し 2023/08/16(水) 08:33:08.75 ID:0q0mW+S00
なんかさ
10000スピ超えてても試練の報酬全部取れないことあるんだけど
表示されてるステータスの他に相手のCPUのレベルある?
投手操作してるとき良く感じるんだけど、バッターのステ低いのに超反応で際どい球カットしてきたり
10000スピ超えてても試練の報酬全部取れないことあるんだけど
表示されてるステータスの他に相手のCPUのレベルある?
投手操作してるとき良く感じるんだけど、バッターのステ低いのに超反応で際どい球カットしてきたり
>>29
コナミエフェクトだよ、点差による補正
逆に相手が勝ってるとアホみたいな三振増えるよ
コナミエフェクトだよ、点差による補正
逆に相手が勝ってるとアホみたいな三振増えるよ
>>29
ステ低くても選球眼はあまり落ちないし、ゴロアウトやポップフライはいつでも打てるのがコンマイ流
コースや球種への慣れの影響が大きいのでツーストライクでも必ずしもピッチャー有利にはならない
三振取る配球を当てるクイズみたいなもんだよ
ステ低くても選球眼はあまり落ちないし、ゴロアウトやポップフライはいつでも打てるのがコンマイ流
コースや球種への慣れの影響が大きいのでツーストライクでも必ずしもピッチャー有利にはならない
三振取る配球を当てるクイズみたいなもんだよ
>>29
練習試合のとこで打者AIと投手AI選べるようになってるけどつまりそういうこと
練習試合のとこで打者AIと投手AI選べるようになってるけどつまりそういうこと
>>57
みんな感じてるっぽいね
もしそうだと仮定したらVロ試練で同じ難易度なのに表記無しで難易度変わるってことだけど、ランダムボックスの件といい、どうなんだろうね
特に試練は大開放中はAIレベルが高めに設定されてたら、エナジー割って自動操作してる人は損してるかもしれないよね
みんな感じてるっぽいね
もしそうだと仮定したらVロ試練で同じ難易度なのに表記無しで難易度変わるってことだけど、ランダムボックスの件といい、どうなんだろうね
特に試練は大開放中はAIレベルが高めに設定されてたら、エナジー割って自動操作してる人は損してるかもしれないよね
>>59
今は多分難易度が高めになってるね。
思いがけないヒットを食らったりする。
今は多分難易度が高めになってるね。
思いがけないヒットを食らったりする。
30: それでも動く名無し 2023/08/16(水) 08:42:42.24 ID:JW6I15Ina
もちろん打たれる事もあるけどCPUに打たれにくい配球とか球種もあるよ
変化量の大きい落ちる球と遅い変化球は打たれにくい
あとボール球を交互に使うと打たれにくいね
32: それでも動く名無し 2023/08/16(水) 09:41:01.53 ID:0q0mW+S00
コナミエフェクトやめてほしい
投手操作で緩急とかボール球使ってもステ低いのに絶対打たれるときあるよ
多分内部で結果決まってると思ってる
投手操作で緩急とかボール球使ってもステ低いのに絶対打たれるときあるよ
多分内部で結果決まってると思ってる
>>32
そりゃ打たれる時もあるけど打たれにくいやり方もあるって話だよ
そりゃ打たれる時もあるけど打たれにくいやり方もあるって話だよ
34: それでも動く名無し 2023/08/16(水) 09:48:35.98 ID:rU/5jTXF0
何やっても打たれる時は打たれるし、延々カットされるし、超コン発動してないとアホみたいにずれるし、失投即被弾だし
投手操作本当におもんない
投手操作本当におもんない
おすすめ記事
36: それでも動く名無し 2023/08/16(水) 10:04:37.85 ID:vYaXPVwxa
Dランクミパ5ぐらいのやつに初級ビタビタアウトローをクリーンヒットされることあるゲームだしな
もはや考えるだけ無駄というかCPU相手に緩急やらボールの出し入れとか考えたくないのわかってほしい
もはや考えるだけ無駄というかCPU相手に緩急やらボールの出し入れとか考えたくないのわかってほしい
38: それでも動く名無し 2023/08/16(水) 11:20:14.63 ID://clbvm60
コースのブレは、多分ブレ幅じゃなくて狙いに対する成功と失敗の判定で大筋が決まっていると思う。
コーナー一杯など難易度の高い狙いは外れて甘い球やボールになりやすい。
高性能な投手以外はあまり狙い過ぎると却ってうまくいかない。逆に少し外して狙うとギリギリにうまく入ったりするね。
コーナー一杯など難易度の高い狙いは外れて甘い球やボールになりやすい。
高性能な投手以外はあまり狙い過ぎると却ってうまくいかない。逆に少し外して狙うとギリギリにうまく入ったりするね。
39: それでも動く名無し 2023/08/16(水) 11:26:58.35 ID://clbvm60
打者AIは多分何パターンかある。少なくとも強弱は用意されてるね。
初球を当ててくるやつは2球目以降もよく打つ。
ランクやステータスだけじゃない要素がある。
初球を当ててくるやつは2球目以降もよく打つ。
ランクやステータスだけじゃない要素がある。
40: それでも動く名無し 2023/08/16(水) 11:42:44.03 ID:wS41PmYUM
練習試合のAIとか見ると三種類難易度あるな
41: それでも動く名無し 2023/08/16(水) 11:53:13.83 ID:khxImo6f0
AI最強球種はスローカーブ、速いの投げてからこれ投げたら打たれることまずない、打たれてもアウトなる
>>41
だから俺のAI最強投手は去年までの田口
あれこそ緩急ですわ
だから俺のAI最強投手は去年までの田口
あれこそ緩急ですわ
42: それでも動く名無し 2023/08/16(水) 11:59:40.49 ID:rU/5jTXF0
スペミで50安打あるのに試練で投手2回とか、2回とも無理矢理凡ゴロ打つとか、本当に楽しませる気が無いというか、ストレス与えて課金に誘いたいんだろうな
573573: プロスピAおすすめ記事 573/05/73(火) 05:07:03.00 et
人気の記事
★1位★3位
★4位
糖質の集まりかよ