
これなら近藤健介でいいわな
とくに広島時代は
金本って広島時代はこんなムキムキじゃないだろ
広島バージョンはもっとスリムにしてくれ
2000年も広角ついてもいいぐらい打ち分けてた
阪神時代と差別化するためにわざと広角つけてないのか
★3位
★4位
金本って広島時代はこんなムキムキじゃないだろ
広島バージョンはもっとスリムにしてくれ
実際広島時代、阪神時代はそれぞれどれくらい逆方向にホームラン打ってたんや
印象の話だけしても意味ないやろ
左のある程度以上走れる選手があの時代に逆方向に強い打球飛ばそうとするとは思えんが…
昔の脚速い左打者の流し打ちなんて当てただけの内野安打狙いみたいなのばっかやろ
このコメントは削除しました
市民球場だしなぁ
2
の言う通り
素人の印象トーク全く持って説得力ゼロ
数字データを示せ
よっぽど広角付けて欲しいんやろうけど
鼻ホジホジって感じやな
2009年は逆方向1本だけのTS亀井に超広角がついてる時点でコナミの気分次第
鈴木、前田、山本がいる時点で別にどうでもいいレベルかもしれんけどな
広島金本>>>阪神金本
もしこんな査定したら阪神ファンが暴動起こすだろ
9
誰もそんな査定にしろとか言ってないから安心しろ
広島時代は打球方向とかのデータがなかなか見つかんないんだよな
2005年の阪神金本(.327 40本)
右方向 58安打24本
中方向 38安打10本
左方向 47安打 6本
これで広角持ち
ホームラン数より安打の方が広角は重視されてるかも?コンマイが独自のデータ持ってる可能性あるからわからんけども
>>11
江川卓のスカウティングレポート2001にて
2000年の広島金本(.315 30本)
右方向 67安打18本
中方向 54安打5本
左方向 28安打 7本
内野安打7本
広角に打ってれば広角付かなきゃおかしいとか今さら騒いでもねっていう
もう諦めろKONAMIの査定なんざ疑問を呈するだけ時間の無駄
まあ1番おかしいのは由伸の広角やけどな
>>9
.315 30本と.327 40本(甲子園)でどうやったら広島が上になるの?
そう書いてあるでのは…。
広島にふさわしい末路ですね\(`Д´)ノ!!!orz orz
そんなもんプロスピ査定者(所属チーム)によって成績が優れようがどうにでもなるぞ
緒方の分こっちが弱くなってるんやろ知らんけど
また変なの湧いてるな
広島時代はアマチュアみたいなもんだからな