新着ニュース



【プロスピA】ホームランの出やすさを弾道依存→パワー依存にすれば平和になるのに…

357: 風吹けば名無し 2021/03/22(月) 19:54:19.83 ID:wZU1l/AI0
アーチストとかパワヒなんてただのステの見せかけで選手によって打球の上がり方変わりすぎやねん

 

367: 風吹けば名無し 2021/03/22(月) 19:55:02.72 ID:y2Y/eCld0
>>357
オッチとか絶対アーチストの軌道じゃないよな
ラインドライブっぽい

 

359: 風吹けば名無し 2021/03/22(月) 19:54:21.88 ID:y2Y/eCld0
○本以上打てばアーチストと決めりゃいいのにな
印象で決めるから揉めるんやろ

 

370: 風吹けば名無し 2021/03/22(月) 19:55:18.26 ID:vcMCIsOG0
>>359
選手の打球の個性に即して決めてほしいわ
ヤニキラインドライブみたいな
だからアーチストが強すぎるのがアカンと思ってる

 

407: 風吹けば名無し 2021/03/22(月) 19:57:05.32 ID:Vg2A+2zR0
>>370
散々言われてる事ではあるけどホームランの出やすさが弾道依存なのがアカンねん
純粋にパワーの値でホームランの出やすさ決めればええのに

 

411: 風吹けば名無し 2021/03/22(月) 19:57:23.41 ID:vcMCIsOG0
>>407
なるほどせやな

 
おすすめ記事







379: 風吹けば名無し 2021/03/22(月) 19:55:57.46 ID:0jjXQhQqa
いい加減アーチスト一強やめろ
向かい風でクソみたいに押し戻される仕様にしたらええねん

 

385: 風吹けば名無し 2021/03/22(月) 19:56:29.71 ID:PGsMCXaCd
アーチストが付くとHR出やすくなるんだから、それなら単純にHR数でアーチストかパワヒかの基準にしてしまえよ
個人的には規定打席乗っててフルシーズン換算で40本に届く打者しかアーチストにしないでほしい

 

406: 風吹けば名無し 2021/03/22(月) 19:56:55.13 ID:tWb9X/BX0
パワーラインドライブとか弾道加えたらええねん

 

421: 風吹けば名無し 2021/03/22(月) 19:57:48.32 ID:YyOexR/90

結局のところアーチスト、ツーシームが強すぎるから荒れるねん
この2つ下方修正したら荒れへんやろ

かつてスライダーもスラカット戦法が強すぎたから見分けるために回転変えたやろ

 

477: 風吹けば名無し 2021/03/22(月) 20:00:47.68 ID:Vg2A+2zR0
>>421
スラカットが修正入ってツーシームが修正入らんのは良く分からんわ
上ツーシーム以外のツーシーム系がクソ雑魚なのも球団格差に繋がっとるし

 





573573: プロスピAおすすめ記事 573/05/73(火) 05:07:03.00 et
人気の記事
★1位


★3位

★4位



引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1616409254/

『【プロスピA】ホームランの出やすさを弾道依存→パワー依存にすれば平和になるのに…』へのコメント

※画像がある場合はクリックする事で拡大表示されます
  1. 匿名 : 2021/03/26(金) 10:40:50 ID:Q0MjA1NjA

    リアルじゃない方に向かってるんだわ


  2. 匿名 : 2021/03/26(金) 10:58:28 ID:I3OTMzNzU

    単純にホームラン数だけで弾道きまってしまうと球場で不平等が生まれてしまうんよなあ


  3. 匿名 : 2021/03/26(金) 11:09:41 ID:I4MDAzNTA

    プロスピAは手軽に遊べるもので、本気でやりたきゃパワプロかプロスピ2021やりゃいい。


  4. 匿名 : 2021/03/26(金) 11:11:17 ID:Y3NDE1NjE

    飛距離はパワーで決まる。
    弾道によってフェンス越えるか変わる。
    代わりに高い弾道は風の影響受けるで良いやん


  5. 匿名 : 2021/03/26(金) 11:11:34 ID:Y3NTIzNDU

    ホームランの出やすさ(打球飛距離)はパワー依存で弾道は打球の質(軌道)にしたらリアルに近づくのにな
    ホームランは多くないけど綺麗なホームラン打つ選手はパワー低めのアーチストとかポップフライマンには高弾道とか
    アニキとかもラインドライブで今のアーチ並みにホームラン量産出来るようになるやろうし


  6. 匿名 : 2021/03/26(金) 11:39:45 ID:Y3NDQ3ODc

    米2
    別に良くね
    打順によって打席数が選手によって違うんだから平等なんて絶対無理だし
    そもそも打率だろうが盗塁だろうが防御率だろうが三振だろうが対戦相手や打順によって変わるんだから
    本塁打だけ球場がどうとか言われるのはおかしいわ


  7. 匿名 : 2021/03/26(金) 12:02:06 ID:Q5Njc0MDU

    大野とかダルが球場広いのに他の同じ評価もらえるなら、球場の話持ち込むのはNGでしょ


  8. 匿名 : 2021/03/26(金) 16:29:52 ID:ExNzU5MTc

    それよりツーシーム弱体化はよ


  9. 匿名 : 2021/03/26(金) 20:16:26 ID:k0MTgwNDA

    別に元々飛距離はパワー依存やろwwwピークの高さ、落ちる方が違うからアーチが飛んで見えてるだけ


  10. 匿名 : 2021/03/27(土) 13:26:06 ID:Y3NTIzNTk

    ※9
    エアプで草
    エアプがイキんなよ失せろ


コメントをどうぞ

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。また、不適切なコメントは削除及び制限をかける場合がございますのでご了承下さい。荒らし行為を見かけた際には、ご報告頂けたらなるべく早めに対処するように致します。