新着ニュース



【パワプロ2016】SFFて変化量1だと空振り取れないかな?【栄冠ナイン】



d50d6757-s

323: 名無しの573 2016/06/10(金) 10:35:52.82 ID:XqN2K4UY

投手でマイライフ始めようと思うんだけど、SFFて変化量1だと空振り取れないかな?

ドロップカーブとSFFの組み合わせで、三振特化の抑え作りたいんだけど

 

324: 名無しの573 2016/06/10(金) 10:38:16.13 ID:IMkhPA69
1じゃ無理だな4とかでも三振はあんまり取れなくて殆ど凡打

 

325: 名無しの573 2016/06/10(金) 10:38:31.56 ID:swG9sIQW
正直どんな球でも枠ギリギリに投げれば空振り取れる

 

327: 名無しの573 2016/06/10(金) 10:49:29.22 ID:0dqhAmsu
SFFは6とか7ないと流石にミート打ちだとギリギリバットに当たったりするなー
ボール球やストライクゾーンぎりぎりで三振取りたいなら別だけど
ストライクゾーンでミートの幅より落として三振取るならSFF7は欲しい

 

329: 名無しの573 2016/06/10(金) 12:20:14.09 ID:XqN2K4UY

>>324
>>327
変化量最大とかでなければ、SFFてどっちかというと空振りよりゴロ打たして打ち取る球になるんか

空振り取るならフォークのが良いのかな?

カウントを整えるスライダー、空振りを取るフォークとドロップカーブなら三振特化な投手になる?

>>325
ナイスピッチと枠ギリギリにコントロール出来れば問題ないけど、いつもやれる程の腕が無いのよ

 

332: 名無しの573 2016/06/10(金) 13:19:17.56 ID:IMkhPA69

>>329
空振りならSFFよりフォークの方が簡単に取れるな

縦スラは山なりな軌道だから変化途中に撃たれて凡打を量産するイメージがあるわ

 

341: 名無しの573 2016/06/10(金) 15:50:09.37 ID:qYyMY6qQ
>>329
スラ4スロカ3フォーク5の投手をキャンプでスラ4スロカ3SFF5に変更したけど防御率は上がって奪三振率は落ちたな
SFF5だと空振り狙ってもバットに当てられてゴロになったりするけど尻上がりや奪三振、ピンチの特殊能力で変化量が上がると面白いくらい空振りが取れる
SFF7にすれば普段からフォークよりも空振り取れるかもしれんね
今作のCPUには緩急の概念がかなり効くから三振取りたいならSFFとチェンジアップやスローカーブと組み合わせると良いと思う

 




573573: パワプロ2016おすすめ記事 573/05/73(火) 05:07:03.00 et

引用元: http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1465090301/

コメントをどうぞ

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。また、不適切なコメントは削除及び制限をかける場合がございますのでご了承下さい。荒らし行為を見かけた際には、ご報告頂けたらなるべく早めに対処するように致します。