
407: それでも動く名無し 2022/12/22(木) 14:07:26.57 ID:xaNjuSEKd
スラカット時代の前ってリアタイ何が強かったんやろ
409: それでも動く名無し 2022/12/22(木) 14:07:57.96 ID:ISE3lzAN0
>>407
スラカットは初期から強かったで
スラカットは初期から強かったで
410: それでも動く名無し 2022/12/22(木) 14:08:03.56 ID:5CSa1/cZ6
>>407
ディクソン時代
ディクソン時代
416: それでも動く名無し 2022/12/22(木) 14:10:07.20 ID:nO5i74KW0
>>407
スラカットと西武西口の時代や
EX菅野と西口を持ってる人にしか人権なかった
やからわいは人権なかった
418: それでも動く名無し 2022/12/22(木) 14:10:36.60 ID:ur/bAfm1d
>>407
スラカットはリアタイ初期からやなストレートと変化球でモーションバレるの分かってからは皆スラカットだけでやってたな変化球めっちゃ遅くて打ちやすくてツーシームフォークとかはカモやった
スラカットはリアタイ初期からやなストレートと変化球でモーションバレるの分かってからは皆スラカットだけでやってたな変化球めっちゃ遅くて打ちやすくてツーシームフォークとかはカモやった
415: それでも動く名無し 2022/12/22(木) 14:09:45.58 ID:oJdv+QVb0
ディクソンとかボルシンガーとかマシソンとかドリス強かったな
417: それでも動く名無し 2022/12/22(木) 14:10:36.07 ID:EgUBVgywa
チェンジアップ時代はいつ来るんや
419: それでも動く名無し 2022/12/22(木) 14:11:30.09 ID:xaNjuSEKd
じゃあ結局
スラカット···▸ツースプ
これだけか
421: それでも動く名無し 2022/12/22(木) 14:12:22.14 ID:5CSa1/cZ6
>>419
その間にシンキングスプリット
その間にシンキングスプリット
428: それでも動く名無し 2022/12/22(木) 14:13:39.40 ID:xaNjuSEKd
>>421
そのふたつがもっと見分けつかなかったんだっけ?
おすすめ記事そのふたつがもっと見分けつかなかったんだっけ?
422: それでも動く名無し 2022/12/22(木) 14:12:30.34 ID:ISE3lzAN0
なんか初期のリアタイ大会とかスラカット西口が連投しまくってたよな
423: それでも動く名無し 2022/12/22(木) 14:12:43.32 ID:ur/bAfm1d
Aランク西口を毎試合投げさせても全国大会2位になれるくらいスラカットゲーやったぞ
431: それでも動く名無し 2022/12/22(木) 14:14:01.90 ID:nO5i74KW0
当時は変化マイナス1もなかったしスタミナ切れも正直関係なかったからな
437: それでも動く名無し 2022/12/22(木) 14:15:28.38 ID:dlI5hfAKd
ボルシンガーはそこまで流行らなかったけどベンツめっちゃ強い強い言われてるけどなんでや?
443: それでも動く名無し 2022/12/22(木) 14:16:02.14 ID:i2mp5D9Y0
>>437
ボルシン割と天下取ってなかった?
ボルシン割と天下取ってなかった?
447: それでも動く名無し 2022/12/22(木) 14:16:51.71 ID:e0+mgKxNd
カッスラ時代のリアタイ大会は地獄やったな
ただのじゃんけん大会や
ただのじゃんけん大会や
448: それでも動く名無し 2022/12/22(木) 14:16:56.74 ID:xaNjuSEKd
ただでさえアホみたいに打高環境なんだから球種の強化そろそろあってええやろ
573573: プロスピAおすすめ記事 573/05/73(火) 05:07:03.00 et
人気の記事
★1位★3位
★4位
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1671678916/
カットボールかわいそうだからパワプロと同じ曲がり方にしてあげて