新着ニュース



【プロスピA】中途半端な限界突破ってアカンことか?

384: それでも動く名無し 2022/10/28(金) 15:20:33.26 ID:UqMmNo6D0

てか良く、中途半端に限凸するなっていうけど、その主張間違いだと思うけどな

結局sランクも限凸の種にする前提なら中途半端に限凸しない方がいいだけでAランクだけで限凸する人は関係ない

 

>>384
いや、継承する時に凸した分が勿体なくなるから中途半端な凸はやめた方がいいって話ちゃうの

 

>>392
継承する時に凸した分が勿体ないって凸元のSランクを限凸の種にするときだけやん

 

>>395
超1にしてもスピの上昇幅なんて少ないし、それなら極になるまで凸温存して極めた方が無駄がないんじゃないの?

 

>>395
継承する時にS減るじゃん

S1のSにA4枚使って超4にしたとしてS2でも引けたら継承してS2超4が1枚残る
S1を超0で持っててA4枚も使わずに持ってたらS2で引けた時にS2極が1枚残る

 
おすすめ記事







>>410
A4枚で極みとは?

 

>>415
S1も種にするってことやろ

 

>>415
s1枚とA4枚で極になるやろ

 

391: それでも動く名無し 2022/10/28(金) 15:24:38.97 ID:6+nsfepNa
限凸なんて好きに使えばええんや
ワイなんて半年に一度、斎藤佑樹Sをスピリッツ上昇させて極みにするために必ず使ってるんやぞ

 





573573: プロスピAおすすめ記事 573/05/73(火) 05:07:03.00 et
人気の記事
★1位


★3位

★4位



引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1666932640/

『【プロスピA】中途半端な限界突破ってアカンことか?』へのコメント

※画像がある場合はクリックする事で拡大表示されます
  1. 匿名 : 2023/01/10(火) 21:12:30 ID:g0NzEzNDI

    好きなようにやればいいやろw


  2. 匿名 : 2023/01/10(火) 21:31:07 ID:UxOTI4MDM

    例えば、超4までできる選手を超5にできないからって寝かせておく方が勿体無いって思っちゃう
    で、これで悩むレベルならオーダー全て極じゃない人だろうし少しでもスピ高くできるならやっちゃっていいと思うんだよな

    超1や2ならやめといた方がいいかもだけどさ


  3. 匿名 : 2023/01/11(水) 00:15:39 ID:g0NzAzOTI

    思惑はよく分かる。だけど、思惑で選手枠がいっぱいになる。枠のスリム化の発想で超1や超2でもいいと思う。ただ最大枠に広げないザコはどうでもいい。


  4. 匿名 : 2023/01/11(水) 00:23:57 ID:c5OTAxODQ

    最初のうちは1~4凸でもオーダーに入るならやってたわ
    戦力が安定してきてからは5凸できるまで寝かせるようにした


  5. 匿名 : 2023/01/11(水) 00:45:14 ID:g0NjgwOTY

    特訓餌が慢性的に不足してるからオーダー入らない選手は基本極できる状態でも放置
    特訓1.5の時に極意書要員になる選手はその時に上げる、有能は最新引いた時に直ぐ特訓したいからそうでなければ待つな


  6. 匿名 : 2023/01/11(水) 06:23:13 ID:g0NzEzNDY

    少し前のS1→S2の継承の話だと
    そのスピ100がリーグやコロシアムで勝敗を左右するって言ってるんだし
    これもそういうことだろ
    手当たり次第に誰でも凸できるなら限凸させるって話ならそりゃ違うと思うけど


コメントをどうぞ

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。また、不適切なコメントは削除及び制限をかける場合がございますのでご了承下さい。荒らし行為を見かけた際には、ご報告頂けたらなるべく早めに対処するように致します。